海洋プラゴミ100%のプロダクト「buoy」を使ってゴミ漂着地と都市をつなぐ仕組み作り。
"buoy" is a product made of 100% marine plastic litter. This "buoy" help to create a system to connect waste landing area and non-waste landing area, such as large cities.
- #MaterialTech
CO2排出量の可視化とカーボンオフセット支援により脱炭素社会の促進を目指しています。
We aim to promote a decarbonized society through the visualization of CO2 emissions and support for carbon offset.
- #ClimateTech
環境に配慮した人工土壌「高機能ソイル」を活用した作物栽培システムを開発
Developing a crop cultivation system utilizing environmentally-friendly artificial soil "Advanced Function Soil.
更年期に悩む女性に対しメンタルケアを提供する
Provide mental health care for women suffering from menopause
私たちはスマート養蚕で生産したシルクの食用途開発により、食糧不足と食品ロスを解決します。
Edible silk produced by smart sericulture system for Solving food shortages and food loss.
- #ClimateTech
- #FoodTech
私たちはスマート養蚕で生産したシルクの食用途開発により、食糧不足と食品ロスを解決します。
Edible silk produced by smart sericulture system for Solving food shortages and food loss.
女性の微妙な(セクシュアルな分野の)問題に対し解決策とメンタルケアを目指す。
Mental care and effective measures to solve subtle(sexual field)problems of women.
オンラインにより海外の学生との協働学習を可能とする次世代の国際学習を目指す
Create the next generation of collaborative online international learning
- #EdTech
水素を動力源とする高速かつ快適なゼロエミッション水中翼船ZESSTは、海上輸送の脱炭素革命を実現する。
ZESST - Zero Emission Speed Shuttle, is a hydrogen-powered, zero-emission, high-speed and comfortable hydrofoil vessel, bringing a decarbonization revolution to maritime transportation.
- #EnergyTech