各国政府や国際機関の発信するルールの兆し情報を一元化・可視化するサービス
Lead global intelligence by visualizing trends & movement of new rules from OSINT
廃棄される運命にある果実(りんご、パイナップル、サボテン等)の果皮を原材料として「植物由来レザー」プロダクトをプロデュースしサーキュラー・エコノミーを目指す
Produce products using re-processed artificial leather from discarded fruit peels
画像解析AIを用いて、ドライブレコーダーの情報から自然災害状況の把握を可能とする
AI analysis of drive recorder images to grasp natural disaster situations
- #GovTech
日本の臨床工学技術を活用したアジア・アフリカ向け医療機器管理教育システム。
Medical device management education system for Asia and Africa using japanese clinical engineering technology.
- #MedTech
スタイリストによる手持ち服での服選び代行プラットフォームで衣服ロス削減を目指す。
Online personal stylists matching platform for daily outfit suggestion from your own wardrobe.
- #Recycled-Apparel
衛星データ・機械学習・区画技術を用いて、農業・環境課題を解決する
Evolve agriculture and nature conservation through satellite imagery and machine learning
「日本を知り、日本を好きに。自分らしく生きる」日本語アプリを提供します。
Love Japan through knowing Japan, and live your own life in Japan.
- #EdTech
ハイテクなソリューションで市民活動の情報発信と参加関与に格差のない世界をつくるサービス
Make a well-connected community without information gaps through IT.
海洋プラゴミ100%のプロダクト「buoy」を使ってゴミ漂着地と都市をつなぐ仕組み作り。
"buoy" is a product made of 100% marine plastic litter. This "buoy" help to create a system to connect waste landing area and non-waste landing area, such as large cities.
- #MaterialTech
更年期に悩む女性に対しメンタルケアを提供する
Provide mental health care for women suffering from menopause
女性の微妙な(セクシュアルな分野の)問題に対し解決策とメンタルケアを目指す。
Mental care and effective measures to solve subtle(sexual field)problems of women.
オンラインにより海外の学生との協働学習を可能とする次世代の国際学習を目指す
Create the next generation of collaborative online international learning
- #EdTech
水素を動力源とする高速かつ快適なゼロエミッション水中翼船ZESSTは、海上輸送の脱炭素革命を実現する。
ZESST - Zero Emission Speed Shuttle, is a hydrogen-powered, zero-emission, high-speed and comfortable hydrofoil vessel, bringing a decarbonization revolution to maritime transportation.
- #EnergyTech
- 1
- 2